2019年07月25日
★フェイクタトゥースタジオとは?

◆皆さんは【刺青肌絵師】という仕事を
ご存知でしょうか?
刺青肌絵師?彫師じゃないの?と思うでしょう!
絵柄は確かに刺青絵なのですが、
本当に体に刺青を施術するのでは無く
和彫刺青やタトゥーに似せる絵を体に描くのが
刺青肌絵師(フェイクタトゥーアーティスト)
というお仕事です!
最近、ハローウイン仮装時や
マタニティペイント等々
ボディペイント等が流行っていますが
当店スタジオでは・・・刺青のほかに
フェイクタトゥー(偽物の刺青)を専門に描く
フェイクタトゥー刺青肌絵専門スタジオです♪

何の為に?とお思いでしょう!
一般の方でしたら記念写真撮影用や
パーティー、イベント時に描いたりしますが
主には芸能関係の方のご依頼が多いですね。
舞台演劇、大衆演劇の役者様であれば・・・
千秋楽、座長大会、誕生日公演、襲名披露等々、
特別な公演時やポスター・フライヤー撮影用に
より本物をお客様に披露したいという
役者様等が自分の体に特別に刺青絵、
フェイクタトゥーを施します。



※↓下記の画像をクリックで拡大!


◆尚、当店では大衆演劇舞台用特殊衣装
刺青肉襦袢(刺青ボディスーツ)の制作もしていて
此は体にピッタリ密着する特殊な衣装に
刺青絵を描き、役者さんがその衣装を着て
舞台上で見せると本物の刺青に見えるという
特殊な衣装も制作しております。
上記写真は当店で制作した刺青衣装を
舞台役者さんが着て舞台公演で
演じてるシーンの写真画像です♪

◆映画・ドラマでのヤグザやチンピラ役などでは
刺青を出すシーン撮りをする際等に描きます。
かつて日活映画では伝説の刺青絵師・・・
『毛利清二 氏』という刺青絵師が居ました!
任侠映画に出演した多くの往年大スター達の
肌に触れ刺青絵を描いた大先生です!
毛利清二先生が居なかったら当時の任侠映画は
出来なかったとも言われる程の刺青絵師です!
此れも撮影用に体に描かれた刺青肌絵・・・
つまりフェイクタトゥーというわけです。

★時代劇で言えば『遠山の金さん』などが有名!
此れも役者さんの体に直接描いている
刺青肌絵フェイクタトゥーなのです。
この様に刺青肌絵師とはチョッと特殊な
お仕事なのですが・・・
現在の映画やドラマの美術さん達は
美術芸術を学び制作しているものの
刺青絵という特殊な分野の勉強を
学んできているわけでは無いので
見よう見まねで描いています。
しかし刺青の特に和彫り絵に関しては
描き方に彫師一門や地方ごとで異なるルールや
決まりがあったり図柄に意味があったりと
奥が深いのが和彫り刺青絵なのです!
なので刺青彫師さん達は修行という形で
一門に入門したりして刺青絵等を学び
後に立派な彫師として成長していくのです!
◆というわけで・・・
上記でご説明した様なお仕事をするのが
刺青肌絵師(フェイクタトゥーアーティスト)
というわけです♪(^-^)/
当店の芸能界メディア実績等や・・・
制作についてのご説明や詳細については
次回にご説明させて頂きますので
是非ご覧下さい♪m(_ _)m
★TATTOO STUDIO RENGE★
【★アートスタジオ すばる工房★】
〒432-8038
静岡県浜松市中区西伊場町9-2
TEL&FAX 053-488-9214
TEL 090-2183-6117(受付電話)
k-mail subaru-hasunami@docomo.ne.jp
e-mail subarukoubou-shop@ruby.plala.or.jp
★大衆演劇舞台役者様の刺青衣装制作・・・
特別舞台公演でのフェイクタトゥーご依頼!
★映画・ドラマの刺青シーン撮影時での
フェイクタトゥーのご依頼!
★映画・ドラマ撮影の刺青シーンCG合成の
美術協力等、お気軽にお問い合わせ下さい♪
タグ :フェイクタトゥーボディペイントタトゥーボディペイントフェイクタトゥースタジオ蓮華フェイクタトゥーアーティスト刺青絵師映画ドラマ刺青シーン撮影に本物の刺青と間違えるフェイクタトゥー大衆演劇の舞台公演時にフェイクタトゥー大衆演劇舞台役者が見せる刺青
Posted by HASU at 03:27│Comments(0)
│☆彡スタジオ紹介
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。